簿記の勉強

雑記

三日坊主は免れた!

始めた6月3日(土)から始めた日商簿記3級の勉強。

これから合格目指して継続して学びたい。

しかし油断できないです、私は簡単にナマケモノのようになれる(?)から・・・。

とりあえず、今日で4日目です。

簿記の勉強で必要なもの

・教材

・電卓

・パソコン

・筆記用具

実は一度離れたクレアール、もう一度チャンスをください・・・!

教材はクレアールで購入しました。

通信教材で、テキストや講義ノート、シラバスが自宅に送られてきます。

クレアールのサイトから1年間講義を視聴できます。

 

はい・・・。私は去年の8月に思い立って登録しました。

そして学びも中途半端、試験も受けずに・・・もうすぐ1年が経とうとしています。

後3ヶ月でクレアールから見放されます・・・!

急げ!私!

せめて8月までもがき学ぶんだ!私!

もう一度チャンスをくださいいい!という気持ちでログイン笑。

塾のように講義を受けられるので、わかりやすいです。

電卓

12桁表示のものを用意します。

私は無印良品で購入しました。(まだ一度も叩いていない)

これから重宝するでしょう。

パソコン

講義を視聴する際に使います。

スマホでも観れるみたい。

私はパソコンで勉強しています。

なんと、2016年に購入したマックブックエアを使っています。もう7年かな。

結構使えるから買い換えていないのです。高いし・・・。

古いということと、持ち運びに軽いものがあったらいいかなと思い、レノバ(小さめ。タブレット的な)を購入。

ですが、なんだかんだお家でまだマックブックを使っています。

やっぱり画面が大きいと使いやすいですよね。

古いからかたまに落ちるのが困るのだけれど。やっぱりタブレットよりマックブックが使いやすい〜。

 

筆記用具

マーカーと3色ペンがあれば十分だと思います。

 

簿記の基礎 勉強ノート

学んだことをまとめて記憶。

簿記は〜企業における取引を、帳簿によって記録・整理すること。

簿記の目的!企業の財政状態(財産や借金の状況=ストック)や経営成績(1年間でどれくらい儲かったか=フロー)などを明らかにすること。

財政状態は利害関係者に報告する必要あり。

その報告のために、財務諸表(別名:決算書、計算書類)を作成!財務諸表。BSとPLのことだ!!

決まった形式によって明示するっていうことかしら。

・貸借対照表によって財政状態を(B/S)

・損益計算書によって経営成績を(P/L)

 

単式簿記と複式簿記がある。

単式簿記はお小遣い帳のような特定の項目のみを記録する形式のものだそう。

幼少期から単式簿記をつけていたんだ!笑

 左側を借方、右側を貸方。

これは日本で簿記を広めた福沢諭吉が用いた言い方だそう。学問のすすめの人だ。すごい、翻訳した本のなかでこの表現を用いたそう。

この借方と貸方は取引銀行からみた表現なのがややこしい。

預けられた金額は銀行から見たら借りる金。

逆に借入金は銀行から見たら貸した金。

逆みたいに感じちゃう。

企業は通常1年ごとに期間を区切って決算する!

決算を行い財務諸表を作成。

少しでも多く売り上げるために決算セールなど、価格を下げて販売したりすることもある。

決算セールだいすき。

確かに時期はみんな同じではない。

期首から期末。期中。会計期間。

期末となる日を期末日、決算日と呼ぶ。

このくらいは理解できる、

説明も丁寧で今のところわかります◎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました